■ 萌衣☆Player の仕組み
萌衣☆Player では、すべてのファイルに対する入出力はプラグインによって実現されています。
萌衣☆Playerに は、標準で Entis 仕様のマルチメディアファイルフォーマット(ERI、MIO、MEI)と、Windows 標準のフォーマット(BMP、WAV、AVI)の再生と書き出しを行うためのプラグインがインストールされています。
これら以外のファイルを再生したりするには、萌衣☆Player 専用のプラグイン(EPPIプラグインと言います)を追加するか、Susie プラグイン、又は WinAMP プラグイン(再生のみ)を追加する必要があります。
Susie プラグインや、WinAMP プラグインが萌衣☆Player で使えるのは、これらのプラグインを使えるようにするためのプラグインが初期状態でインストールされているからです。
■ プラグインのインストール方法
プラグインをインストールするには、プラグインフォルダにプラグインファイルをコピーするだけです。
このとき、萌衣☆Player は終了しておいてください。
プラグインフォルダは、萌衣☆Player をインストールしたフォルダの中の、"plugins" フォルダです。(下図参照)EPPI プラグインはこのフォルダにコピーしてください。
Susie プラグインは "susie" サブフォルダにコピーしてください。Susie プラグインは、画像読み込みプラグインでなければなりません。
WinAMP プラグインは "amp" サブフォルダにコピーしてください。WinAMP プラグインは、出力プラグインを使用する再生プラグインでなければなりません。
■ 【例】 MP3 を再生する方法
MP3 を再生するには、WinAMP 用の MP3 再生プラグインを使うのが簡単です。
WinAMP 用 MP3 再生プラグインは、"in_mp3.dll" と言う名前で、WinAMP がインストールされているフォルダの中の "Plugins" サブフォルダにあります。
WinAMP を持っていない方は、まず WinAMP をインストールしましょう。WinAMP は、winamp.com からダウンロードすることが出来ます。英語なのでよく分からなくても、とりあえず、そのままインストールしてしまえば、多分 "C:\Program Files\Winamp" にインストールされると思うので、そこからプラグインを調達してきてください。
プラグインさえあれば、そのファイルを萌衣☆Player の "plugins\amp" フォルダにコピーするだけです。
ファイルの操作などで良く分からないことがあれば、書店で販売されている一般的な Windows の使い方を記した本を参照すれば何とかなると思います。
萌衣☆Player は多少コアなユーザをターゲットにしておりますので、自称初心者の方は少し勉強してから自己責任にてご使用いただくようお願い申し上げます。
因みに、良く分からない点がありましたらお気軽に私、L.Entis までメールください。出来るだけお答えしたいと思います。