隼 STG の 3D(立体視)ディスプレイのテスターを募集したいと思います。 
 と言っても、参加してくださる方がいるか、実に疑問なのですが…(汗 
 
 まず、テスター募集の意味・目的ですが、隼 STG は既にご存知の通り、アナグリフによる立体視モードを搭載しています。 
 これに付け加えて、DirectX のステレオグラフィック表示に対応したいと考えています。これにより、DirectX に対応した立体視デバイスに出来るだけ対応したい、という希望(的観測)があります。 
 とりあえず、現在出力部分のコードは書いているのですが、手元の環境ではテストが出来ないので、DirectX に対応した立体視デバイスをお持ちの方で、テストに協力していただける人を募集してみたいな、というのが主旨です。 
 
 NVIDIA の 3D Vision がお手ごろそうな気がしていたのですが、調べてみると現状では意外とディスプレイを選ぶらしく(とりあえず手持ちのディスプレイには対応しておらず)、同じくアナグリフ表示を行う 3D Vision Discover はお手軽そうなのですが、なぜか OS が Vista 以降と言う………、まあ何にせよ、環境を整えないと何とも出来ないことが判明しました。(ノートマシンしか Vista は持っていないという…) 
 っていうか、3D Vision が DirectX のステレオグラフィック出力に対応しているのか分からないのですが、そもそも論からそういうレベルですので、3D Vision を含め、立体視デバイスをお持ちで、隼 STG をそのデバイスで楽しみたいゼ、という方がいらっしゃいましたら、是非メールください。 
 
参加要件: 
 DirectX に対応した立体視デバイスをお持ちの方。 
 1、2週間以内にメールの返答が出来る方。 
 文字文面だけで、最低限度の基本的な Windows 操作のやり取りが出来る方。 
 
注意事項: 
 まず大丈夫とは思いますが、万が一、動作テストの際に損害が発生しても各自補填してください。 
 
謝礼: 
 ありません。すいません。スタッフロールへの表記と完成品のご提供のみです。 
 
メール: 
 dojin★entis.jp まで、お持ちの立体視デバイスとOS環境をお書き添えの上、テスター参加の旨、メールください(★は@に置き換えてください) 
 
期間:随時〜完成まで
 
 
  
  
 
            
  
            
             
             |