| 
  1つ前のコミケ配布時からの変更で、光源情報構造体は、メンバの名前を変えたので、コンパイル時にエラーがでるようになります。
 3Dレンダラに関して。
 OpenGL のシェーダー言語による実装では、フォンシェーディング、シャドウマッピング、バンプマッピング、その他マルチテクスチャ、トゥーンシェーディングへ対応しようかと思っています。
 
 それ以外にも色々ありますが、EntisGLS4 用プロジェクト作成で、Win32 exe の生成を自動的に行うことが出来るのと同じように、簡易に Android の apk ファイルを生成出来るようにしようと思っています。
 そこまでやらないと意味が無いと言うか、面倒くさいですからねぇ〜
 
 で、WEB 上での配布はいつになるんだろう…
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 |